Registration info |
LT発表枠 Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
テーマは「アプリ開発」のLT(ライトニングトーク:1人5分程度)
今回のLT(ライトニングトーク)はアプリ開発をテーマに行います!
アプリ開発に関わることならなんでもOK!
※LT初心者・未経験者も歓迎
LT発表希望の方は、LT発表枠より申込み登録をお願い致します!
もちろん見学だけでもOK!
【テーマ例】
- こんなアプリ作ってみました
- 初めてアプリを作りました
- 使用言語・OS(iOS, iPadOS, Android, Java, Swift, Go, Kotlin, NoCode, Objective-C)
- 開発ツール(Xcode, Android Studio, Eclipse, Flutter, Monaca, Yappli, Unity)
- アプリならではのデザイン・UI・UX
- テストノウハウ
- バックエンドとのつなぎ込み
- 開発チーム体制
- クロスプラットフォーム
- アプリ申請・審査
- アプリならではの独自機能
などなど
オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
こんな方におすすめ
こんなアプリ開発しました!アプリ開発のノウハウなどのエピソードをシェアしたいエンジニアの方。
関連イベントの様子
主催が同じなので雰囲気の参考にしてください。
- フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.1 まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.2 まとめ
- 自動化大好きエンジニアLT会- まとめ
開催概要
- 日時: 2020/12/16(水) 19:00-21:00
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 途中参加・退室OKです。
- 会場: オンライン(Zoom)
- Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
アプリ大好きLT発表枠
ライトニングトークを行っていただきます。
申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。
なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。
唯一無二のLTのはじめ方
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。
ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。
一般参加枠
賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- Qiitaやブログでのイベントレポート
- その他
いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。
アプリ大好きLTのレギュレーション
- 発表時間 5分
- 内容は「アプリ開発」
- 公序良俗に反する内容ではないこと
発表人数にもよりますが「質疑応答はチャット/Twitterにて」になるかもしれません。
機器トラブルなどの場合は順序を入れ替えて対応いたします。落ち着いて対処していきましょう。
発表テーマ
No. | 時間目安 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|
主催枠 | 19:10 | rs_tukkiさん | Cordovaで行うAndroidアプリの改ざん防止対策(仮) |
1 | akihiyo76rさん | モバイルアーキテクチャの基本 | |
2 | t-okamotoさん | クロスプラットフォームの技術選定(仮) | |
3 | Kenさん | クロスプラットフォームでハンバーガーメニューの実装を比較する | |
4 | chanko51さん | アプリ開発の勉強の始め方 | |
5 | 20:00 | chooyan_engさん | 公式ドキュメントとソースコードをちゃんと読んだら世界が変わった話(仮) |
6 | 白柳隆司さん | 初めてのスマホアプリ開発24hチャレンジ結果報告 | |
7 | FlatMountainさん | アプリリリースのやらかし話 | |
8 | 募集中 | 募集中 | |
9 | 募集中 | 募集中 | |
10 | 募集中 | 募集中 | |
- | 司会 | スポンサートーク |
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
- 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
- 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
- 当日のイベント風景(写真)や内容は後日レポート記事やSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
イベント画像について