Registration info |
LT発表枠 Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
テーマは「生産性向上 Tips」のLT(ライトニングトーク:1人5分程度 ※多少の時間前後はOKです。)
今回のLT(ライトニングトーク)は 生産性向上 Tips をテーマに行います!
生産性や効率化Upに関わることならなんでもOK!
こんなことで仕事の生産性や作業効率をUpしましたというお話を聞かせてください。
※LT初心者・未経験者も歓迎
LT発表希望の方は、LT発表枠より申込み登録をお願い致します!
もちろん見学だけでもOK!
【テーマ例】
- 生産性向上のマネジメント Tips (アジャイル, 振り返り, PDCA)
- プログラムで作業効率Upしました(Java, Python, PHP, Java, JavaScript, Typescript, シェルスクリプト, VBAなど)
- 生産性向上のツール・ソフトウェア・アプリの紹介(NoCodeノーコード、LowCodeローコード、RPA など)
- 開発IDE/エディタ Tips (PhpStorm, 秀丸, Eclipse, InteliJ. Vim, Emacs, CotEditor, Sublime Text など)
- 自動化 Tips(Selemium、Puppeteer, SonarQube, Terraform, Jenkins、Ansible, CI/CD, DevOps, AWS, Azure)
- テスト自動化(JUnit、PHPUnit、Serverspec)
- 機械学習 Tips
- タスク管理で生産性Up (Redmine, Trello, slack など)
- Excelや G Suiteによる作業効率化術
- こだわりデバイス(PC・マウス・キーボード・モニターなど)で作業速度Up
などなど
ゆるく、オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
関連イベントの様子
主催が同じなので雰囲気の参考にしてください。
開催概要
- 日時: 2021/2/24(水) 19:00-21:00
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 途中参加・退室OKです。
- 会場: オンライン(Zoom)
- Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
生産性向上 Tips LT発表枠
ライトニングトーク(5分)を行っていただきます。
申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。
なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。
唯一無二のLTのはじめ方
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。
ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。
一般参加枠
賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- Qiitaやブログでのイベントレポート
- その他
いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。
生産性向上 Tips LTのレギュレーション
- 発表時間 5分
- 内容は「生産性向上」
- 公序良俗に反する内容ではないこと
発表人数にもよりますが「質疑応答はチャット/Twitterにて」になるかもしれません。
機器トラブルなどの場合は順序を入れ替えて対応いたします。落ち着いて対処していきましょう。
発表テーマ
No. | 時間目安 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|
- | 司会 | オープニング | |
1 | 19:10 | mikaijunさん | 「0」or「100」理論で生産性アップ! |
2 | おおうちなおきさん | エイリアスとショートカットで挑む生産性向上 | |
3 | ganariyaさん | コンテンツ駆動開発 | |
4 | 白柳隆司さん | セルフマネジメントから始める生産性向上 | |
5 | sawarabiさん | 副業が捗るAWS Cloud9の使い方(仮) | |
6 | 20:00 | nattsu7722さん | Jiraを使って課題を見える化する |
7 | mako_makokさん | 退屈なことはバッチで自動化しよう | |
8 | Kengo TODAさん | 静的解析ツールで生産性向上 | |
9 | bunta fujikawaさん | 設計レビューのすすめ | |
10 | 募集中 | 募集中 | |
- | 司会 | スポンサートーク |
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
- 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
- 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
- 当日のイベント風景(写真)や内容は後日レポート記事やSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
イベント画像について
Presenter
Feed
2021/02/24 09:45
NATSUMI0728です。ユーザー名をnattsu7722に変更しました。またLTタイトルを「Jiraを使って課題を見える化する」に変更しました。当日のご連絡となり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。