May
12
【LT増枠】プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.2 #pmtipslt
【途中入場OK】プロジェクトマネジメントのTipsを共有しあうLT会です!
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT発表枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
テーマは「プロジェクトマネジメント」のLT(ライトニングトーク:1人5分程度)
今回のLT(ライトニングトーク)会はプロジェクトマネジメントをテーマにを行います!
プロジェクトマネジメントに関わることならなんでもOK!
※LT初心者・未経験者も歓迎 LT発表希望の方は、LT発表枠より申込み登録をお願い致します! もちろん見学だけでもOK!
【テーマ例】
- プロジェクトマネジメント/プロジェクトマネージャーに必要なスキル・おすすめ書籍・勉強会
- 上流工程(要求/要件定義・設計・見積もり)のTips
- リモートでの開発マネジメントTips
- オフショア開発マネジメントTips
- 人材マネージメントTips
- リスクマネージメントTips
- プロジェクトはなぜ炎上するのか
- フリーランスPMとしての生き方
- 自社開発と受託開発の違い
- チームビルディングTips
- メンバー育成Tips
- チーム開発のTips
- アジャイルTips
- スクラムTips
- 振り返りTips
- BacklogTips
などなど
前回のプロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.1 の発表テーマ
- エンジニアじゃない組織にスクラムを適用してみた
- 新卒未経験が専門知識0で医療系プロジェクトを担当した落とし穴
- オフショア開発のマネジメント(いつもここから)
- FIgmaを活用したコミュニケーションで、デザイナーとの意思疎通が円滑になった話
- 1on1を120%有効活用する方法
- Retty流大規模プロジェクトマネジメントのお話
などなど
オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
こんな方におすすめ
関連イベントの様子
主催が同じなので雰囲気の参考にしてください。
- フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.1 まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.2 まとめ
- プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.1 まとめ
開催概要
- 日時: 2021/05/12(水) 19:00-21:30
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 途中参加・退室OKです。
- 会場: オンライン(Zoom)
- Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
LT発表枠
ライトニングトークを行っていただきます。
申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。
なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。
唯一無二のLTのはじめ方
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。
ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。
一般参加枠
賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- Qiitaやブログでのイベントレポート
- その他
いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。
LTのレギュレーション
- 発表時間 5分
- 内容はプロジェクトマネジメントに関連していること
- 公序良俗に反する内容ではないこと
発表人数にもよりますが「質疑応答はチャット/Twitterにて」になるかもしれません。
機器トラブルなどの場合は順序を入れ替えて対応いたします。落ち着いて対処していきましょう。
発表テーマ
No. | 時間目安 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|
- | 司会 | オープニング | |
1 | 19:10 | komikさん | SaaS開発と受託開発におけるプロジェクトマネジメントの違い |
2 | Pep299さん | プレイングマネージャーの葛藤 | |
3 | ヒグ!さん | 社会人2年目のエンジニアがPMになるとき | |
4 | moriyama_junさん | プロジェクトメンバーのモチベーション | |
5 | 面川泰明さん | 性格診断と価値観分析ではじめる1on1 | |
6 | 20:00 | Mazawa_Hajimeさん | メンバーと一緒に進めるマネジメントの学び方と伝え方 |
7 | 白柳隆司さん | 「終わらせる」から考えるマネジメント | |
8 | Hiroki_Hachisukaさん | あなたはPO?PM?PdM?PjM? | |
- | 20:30 | 司会 | スポンサートーク |
9 | sakamoto-kさん | アジャイルなチームへの道 はじめの一歩 | |
10 | ShoheiKunさん | メンバーに任せることについて | |
11 | 20:55 | Cat_Maruさん | プロジェクト管理失敗点からの学びTips(仮) |
12 | 募集中 | 募集中 | |
- | 司会 | クロージング |
登壇者情報 詳細
No1. komikさん / 株式会社ラクス
<経歴>
SI企業で官公庁系、テレコム系のシステム開発を十数年経験。
その後ラクスに入社し3年ほどSaaS開発を経験。現在は開発マネージャーを担当。
現場での開発経験が長い分技術力を背景にしたマネジメントが得意で、困難な状況下でもやりぬく達成志向性が強い。
No2. Pep299さん / フリーランス
<経歴>
業務システムエンジニア(Java)を3年、Web系エンジニア(Python・TS・Nuxt)を2年経験。
顧客要求からの要件定義や設計、実装を得意とする。
スケジュール策定やタスク割り振り、進行管理、顧客折衝などの管理業務も経験。
業務外だとOSSコントリビュート(東京都新型コロナ対策サイト)やカンファレンススタッフ(PyConJP)を経験。
<趣味>
積読消化・TVゲーム・ボードゲーム・ポーカー
No5. 面川泰明さん/株式会社サイトビジット
<担当プロダクト>
電子契約サービスNINJA SIGN
<経歴>
サーバーサイドエンジニア。インフラエンジニア4年、株式会社の経営8年を経て現職に至る。
趣味でキャリアカウンセリングをしている。
No6. Mazawa_Hajimeさん / 株式会社ラクス
<経歴>
大学卒業後、銀行系システム、企業向けシステム、モバイルサイト/アプリ等の開発に従事、直近10年近くは、自社SaaS製品の開発マネジメントに携わる。
製品開発の他、ラインのマネジメント職として組織形成、予算策定、人材採用、人事考課、アクションプラン/KPI策定等のマネジメント業務全般を担当。
既存の守りと新規開発の両面をバランスを保ってサービス開発を進めるのが得意。
2人の男児の父。
No7. 白柳隆司さん/エンジニアカウンセラー
<経歴>
エンジニアカウンセラーとして活動する元底辺ITエンジニア。
ITエンジニアがより良く活動できる様、情報発信を主として、メンタルヘルスやライフワークバランス・学習等、幅広い分野のサポート活動をしている。
No8. Hiroki_Hachisukaさん / パラレルワーカー(複業家)
<経歴>
株式会社IMAGICA(現:IMAGICA Lab.)を経て、2021年4月より、パラレルワーカー(複業家)に転身。
現在は、「プロダクト/プロジェクトを加速させる複業家」として、プロダクトマネジメント、新規事業立案、アジャイル開発、組織文化構築、 AWSを主戦場として複数の企業さまをご支援。
また、Developers Summit 2020登壇、Developers Boost(U30向けDevelopers Summit)2019 におけるベストスピーカー賞 第二位など、主にアジャイル開発や働き方改革の領域で年間20件超の講演、ワークショップを実施。自身も複数のイベント、コミュニティー運営を行う。
「アジャイル開発とスクラム」第二版 第8章 執筆
No9. sakamoto-kさん/株式会社POL
<担当プロダクト>
研究を頑張る理系学生のための就活サービス: LabBase
<経歴>
2013年にヴォラーレ株式会社 (現:ナイル株式会社) に入社。Webアプリ開発のディレクションを担当。
2016年に合同会社http://DMM.comに入社。UXリサーチャー, プロダクトオーナーとして従事。
2018年に同グループの合同会社EXNOAに転籍。エンジニアに転身。大規模スクラムを経験。
2021年3月から株式会社POLにエンジニアとして入社し、LabBaseの開発を担当している。
No10. ShoheiKunさん
<職種>
ソフトウェアエンジニア、スクラムマスター
<経歴>
iOSアプリやSpring bootでのWebAPIの開発を経験し、スクラムマスターを1年半経験。
現在はソフトウェアエンジニアをしています。
No11. Cat_Maruさん / マネーフォワードケッサイ株式会社
<担当プロダクト>
無料企業情報サイト:マネーフォワード 法人ナビ beta
BtoB決済代行サービス:マネーフォワード ケッサイ
<経歴>
学生時代から複数のIT企業でUI/UXデザイナーとして新規サービス立ち上げやプロダクト改善に関わる。
制作会社Webディレクターとしてキャリアスタートし、クライアントプロジェクトマネジメントや自社新規事業立ち上げを経て、2020年4月から現職プロダクトマネージャーへ。
注意事項
・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。 ・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。 ・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。 ・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。 ・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。 ・当日のイベント風景(写真)や内容は後日レポート記事やSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。 |
イベント画像について
Photo by Jo Szczepanska on Unsplash
Presenter

株式会社ラクス エンジニアリングマネージャー SaaS開発のマネジメントをしています。


プログラミング歴25年超 MS系の開発言語を中心にやってきたITエンジニア 主にITエンジニア...

コープさっぽろでDXやってます! note: https://dx.sapporo.coop/

ゆる〜く活動中。Webマーケティング、プロダクトマネジメント、UXデザインに興味あり。


業務システムエンジニア(Java)→Web系エンジニア(Python・TS・Nuxt) エン...

こんにちは、Webアプリケーションエンジニアをしています



I'm software engineer! I'm studying English. ...