Registration info |
無料 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ラクス・インフラ開発部について
ラクスでは、ビジネスの業務効率化や付加価値向上を支援するSaaSを多数提供しており、
延べ70,000社のお客様にご利用いただいています。
各プロダクトはそれぞれのマーケットに合わせて最適な技術選定を行っていますが、
そのインフラ面を統括しているのが東京と大阪にあるインフラ開発部です。
オンプレミスとクラウド(AWS)を活用しながら運用体制・環境構築、保守、運用全体を内製でカバーしています。
今回はその最前線に立つ、インフラ開発部門とSRE部門のマネージャー達が登壇します。
実務的話題から将来構想、トレンドまで、ざっくばらんに語ります!
・新しいクラウドを、既存のインフラとどう調和させ、使いこなすのか?
・BtoB SaaSビジネスの成長に欠かせない将来の青写真をどう構想するのか?
・クラウドネイティブと言っても、何がトレンドで、どんなツールを取り入れるべきなのか?
こんな話題について、社内外の事例や最近のニュースなどにも触れながら、
トークと座談会形式でお話します。
参加者の皆様とも是非いろいろと意見交換できればと思います。
こんなキーワードにピンときた方は、是非ご参加ください!
クラウド/AWS/SRE(site reliability engineering)
自動化/CI/CD/DevOps/GitOps/IaC/Ansible/Terraform
kubernetes(k8s)/監視/Prometheus/Grafana/OSS etc...
※ 過去の登壇情報を公開しています。こちらもぜひご覧ください。
積極的にAWSサービスと自動化を使ってtoBのSaaSをローンチしたその後
「キャパシティ」「柔軟性」「コミュニケーション」「費用」… 新規SaaSを創る際にインフラが考えること
申込方法
- お申込期日:2021/9/2(木) 18:00迄
- connpass画面 「このイベントに申し込む」 よりご登録ください
開催概要
- 日時: 2021/9/2(木) 19:00-20:30
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 会場: オンライン(Zoom)
- お申込後に画面にURLを表示いたします。Connpassメッセージでも事前にZoomURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 ~ 19:05 | オープニング・会社紹介・自己紹介 |
19:05 ~ 19:20 | トーク「OSSとちょっとした自前アプリを使った障害の自動復旧」 |
19:20 ~ 19:35 | トーク「SREエンジニアが構想するBtoB SaaSインフラの青写真」 |
19:35 ~ 20:15 | インフラトレンド座談会 |
20:15 〜 20:30 | 採用ポジションのご紹介・アンケート・クロージング |
20:30 | 終了予定 |
当社参加メンバー
-
柏木 達仁 / 開発本部インフラ開発部 東京インフラ開発2課 課長
大学卒業後、ITエンジニア職として約7年間従事。2017年にインフラエンジニアとしてラクスに入社。
ラクスが開発・提供し続けるSaaSインフラの開発と改善を実践し、現在はAWS上で稼働するサービスを含め、
複数のインフラを担当する。現在は課長としてマネジメントに従事。 -
見形 親久 / 開発本部インフラ開発部 SRE課 課長
2004年~2015年:複数の会社で受託開発を経験。
2015年ラクス入社、楽楽精算の運用チームを立ち上げ。
現在、インフラ開発部SRE課課長。 -
金本 宏司 / 開発本部インフラ開発部 東京インフラ開発1課 課長
2002年~ SIにてオンラインゲームのインフラ運用などを担当
2005年~ ツタヤオンライン入社 ECサイト、メール配信基盤のインフラ全般を担当
2009年~ カカクコム入社 価格.com、食べログなどのインフラ全般を担当
2021年7月 ラクス入社
<司会>
-
米田 慎太郎 / 技術・採用広報
2020年ラクス入社
IT出版や人材企業で新規事業開発、マーケティング、経営企画・内部統制やセールス組織のマネジメントを経験。
現在は技術・採用広報として、イベントやテックブログの企画運営を担当。 -
菊池 伸匡 / 採用広報
2021年ラクス入社
HR Techプロダクトのオフショア開発PLやIT企業の人事等を経験。
開発本部の採用広報として、エンジニア・デザイナー向けのイベント企画運営を担当。
社会人大学で情報学・機械学習を学んでいます。
こちらもご覧ください
【5分でわかる】開発本部紹介資料
主催の技術イベント一覧
テックブログ
個別に話を聞きたいという方向けに・・・
エンジニア中途サイト
当社サイトよりカジュアル面談も常時受け付けております!
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
- 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
- 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
- 当日のイベント風景(写真・録画)や内容は後日レポート記事やSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.