Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT発表枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ラクスでのお仕事にご興味ありませんか?
個別に話を聞きたい方向けのカジュアル面談も随時行っております。以下フォームよりお申込みください! |
テーマは「コードレビュー」(ライトニングトーク:1人5分~15分)
今回のLT(ライトニングトーク)は コードレビュー をテーマに行います!
コードレビューに関わることならなんでもOK!
※LT初心者・未経験者も歓迎
LT発表希望の方は、LT発表枠より申込み登録をお願い致します!
もちろん見学だけでもOK!
【発表テーマ例】
- コードレビューTips
- コードレビューの観点とは
- コードレビューはじめの一歩
- コードレビューでの苦労談/経験談
- コードレビューで言われて気を付けていること●選
- 後輩のソースコードをレビューをして学んだこと
- フロントエンドのコードレビュー
- レビュー時のノウハウやコツ教えます
- ツール(GitHub,Review Board,Crucible,Phabricator,Collaborator,CodeScene,Sider など)
- 静的コード解析の自動化・ツール(SnarQube, Linter,チェックスタイル など)
- 開発言語(Java,PHP,JavaScript,HTML,TypeScript,Ruby,Python,C,C# など)
- オススメ書籍(リーダブルコード,テスト駆動開発 など)
などなど
開発言語は問いません。
コードレビューをする側/される側、どちらのLTも大歓迎です!
ゆるく、オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
関連イベントの様子
主催が同じなので雰囲気の参考にしてください。
- フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.2 まとめ
- プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.1 まとめ
- 自動化大好きエンジニアLT会- まとめ
開催概要
- 日時: 2021/12/01(水) 19:00-21:00
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 途中参加・退室OKです。
- 会場: オンライン(Zoom)
- Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
コードレビューLT発表枠
ライトニングトークを行っていただきます。
申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。
なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。
唯一無二のLTのはじめ方
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。
ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。
注意事項
- 発表練習はありませんので、ご自身の発表時間前にはZoomへご入室をお願いします。
- 事前の資料共有は不要です。当日に向けてご準備をお願いします!
一般参加枠
賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- Qiitaやブログでのイベントレポート
- その他
いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。
コードレビューLTのレギュレーション
- 発表時間 5分 or 10分 or 15分
- お申込み時に発表時間を回答ください。
- 内容は「コードレビュー」
- 公序良俗に反する内容ではないこと
発表人数にもよりますが「質疑応答はチャット/Twitterにて」になるかもしれません。
機器トラブルなどの場合は順序を入れ替えて対応いたします。落ち着いて対処していきましょう。
発表テーマ
No. | 時間目安 | 発表時間 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|---|
- | - | 司会 | オープニング | |
1 | 19:10 | 5分 | y7gさん | 実装とレビューをつなぐチェックリスト |
2 | 5分 | ヒグ!さん | コードレビューで 開発が加速した話 | |
3 | 5分 | h.konoさん | コード規約の策定会をした話 | |
4 | 10分 | 白柳隆司さん | 教育的コードレビューされてみた/してみた | |
5 | 5分 | hirokawaさん | レビューで保守性のためにしたコメントをふりかえってみた | |
6 | 20:00 | 5分 | great_tower511 さん | コードレビューをレビューできてますか? |
7 | 5分 | UTさん | セルフチェックの落とし穴 | |
8 | 10分 | showmeearさん | コードレビュー関連のカイゼンの取り組み | |
9 | 募集中 | 募集中 | ||
10 | 募集中 | 募集中 | ||
- | - | 司会 | クロージング |
登壇者情報 詳細
No2. ヒグ!さん/生活協同組合コープさっぽろ
昨年9月より株式会社エムティーアイより転職し、トドックサイトを開発しております。
定期的にnoteでも情報発信してるのでよかったら見てください。
No3. h.konoさん/虎の穴ラボ株式会社
独立系SIerを経て虎の穴ラボに入社。
現在は開発チームのリーダーをしつつ、別のチームのマネジメントのお手伝いをしています。
Java、Kotlin、Ruby、Vue.jsとバックエンド、フロントエンド幅広くやっており、最近ではRustを勉強中です。
No.4 白柳隆司さん/エンジニアカウンセラー
エンジニアカウンセラーとして活動する元底辺ITエンジニア。
ITエンジニアがより良く活動できる様、情報発信を主として、メンタルヘルスやライフワークバランス・学習等、幅広い分野のサポート活動をしている。
No.7 UTさん
UT(tomoyuki.utsumi)/バックエンドエンジニア
勉強会コミュニティはエンジニアの成長の糧。
勉強会コミュニティが好きな、ごく普通のエンジニアです。
好きな領域はバックエンド開発ですが、設計から運用までやる何でも屋です。
趣味は息子と電車を見に行くこと。
注意事項
・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。 ・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。 ・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。 ・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。 ・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。 ・当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。 |
イベント画像について
🔶 エンジニア中途採用サイト
ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
🔶 カジュアル面談
どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
以下フォームよりお申込みください!