機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

22

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE

最前線で活躍している弊社インフラエンジニア3名が業務取り組みを発信します!

Hashtag :#RAKUSMeetup
Registration info

参加枠

Free

FCFS
127/140

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します!」をミッションに掲げ、 メール共有・管理システムのメールディーラーから始まり、経費精算システムの楽楽精算に至るまで、 延べ70,000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。

このイベントでは、現場最前線のエンジニア達から普段の活動や開発・運用で得た知見などの技術情報をお届けします!

※宜しければ、ラクス開発者ブログ/Twtterもご覧ください!
・開発者ブログ https://tech-blog.rakus.co.jp/
・Twitter https://twitter.com/DevRakus  

テーマ

12月開催のラクスMeetupは、『インフラ』がテーマです!
以下10プロダクトを支え、最前線で活躍している3名のエンジニアがインフラ業務における自動化に向けた取り組みや、障害対応事例についてご紹介します。

大規模SaaSに携わる業務の中での課題や教訓をインフラ組織だからこその目線で発信し、SaaS開発に携わる方やインフラ技術にご興味をお持ちの方の一助となれば幸いです。
是非お気軽にご参加ください!

過去の発表テーマ例

発表内容

普段の生活で感じる自動化とインフラ仕事の自動化について

登壇:松本 隆二 [所属:東京インフラ開発1課]
<経歴>
2010年銀行営業として社会の荒波に敗北。その後インフラエンジニアとして約9年を過ごしています。
猫二匹を養うため、明日のご飯をまもるため、日々戦い続けるサラリーマン。
最近はボルダリングとSUPにハマりつつあるが、原則腰痛の引きこもり。

<内容>
普段の生活でも自動的に行われることで便利なもの、増えてきています。
それが頻発する作業であればあるほど、『楽』にするに越したことはないというのは、
日常生活も、インフラ仕事も変わらないですよね。

身近にあふれている自動化の話などをさせてもらった後に、
身近なインフラ仕事の自動化への変遷の話を以下のポイントですこしだけお話しさせていただければと思います。

  • 日常生活とインフラ業務との共通点
  • システムの成長の経緯
  • 運用コストの増加と納期との闘い
  • 自動化による省略化の話

チームとしての障害対応時間削減に向けて取り組んだこと

登壇:西江 正義 [所属:大阪インフラ開発課]
<経歴>
大手SIer、通信系ベンダにてインフラの構築・運用を10数年経験。
2013年ラクス入社。
インフラ開発部にて、メールディーラーの運用チームリーダを担当。
その後、2017年よりチャットディーラーの運用も兼務。
夜中のアラートメールに怯える状況をどうにかなくしたいと思っている。

<内容>
メールディーラーとチャットディーラーで合わせて1000台近いサーバを運用していると、様々な障害が発生します。
中でも仮想基盤機器やネットワーク機器の障害は大規模になりやすく、主にそういったものに対し、
どうすればチームとして迅速に対応できるようになるか?
ということを考え、実践したことについてお話しようと思います。

新サービス立ち上げに向けたCI/CD環境の構築

登壇:見形 親久 [所属:SRE課]
<経歴>
受託開発の現場で様々な開発現場を経験した後、自社サービスに関わりたいと考え2016年ラクスへ入社。
楽楽精算のアプリケーション開発、サービス運用を担当、2021年よりインフラ部門にてSREチームを担当。
現在はSREチームにてサブスクリプション管理の基盤構築、サービス全般のDevOps推進を担当。
1981年生まれ 栃木県出身
趣味は、スノーボード、サウナ、呑み歩きです。

<内容>
現在、私たちは新サービスの立ち上げに向けてCI/CD環境の準備を進めています。
これまでのラクスではオンプレミス環境で運用が多かったのですが、
新サービスはクラウドネイティブな環境での運用を考えています。
新しい取り組みなので四苦八苦しているところですが、
どのような点に注意しながら環境を構築しているのかご紹介させて頂こうと思います。

開催概要

  • 日時: 2021/12/22 (水) 19:00-20:30
  • 会場: オンライン(Zoom)
    • ※Connpassのメッセージ機能、およびイベントページ中の「参加者への情報」欄にて開催前にURLを通知いたします。
  • 参加費: 無料
  • ハッシュタグ: #RAKUSMeetup
  • 主催: ラクス

当日のタイムテーブル

内容 登壇者/備考
18:50 (入室開始)途中参加OK!
19:00 オープニング 主催者
19:10 普段の生活で感じる自動化とインフラ仕事の自動化について 松本 隆二
19:35 チームとしての障害対応時間削減に向けて取り組んだこと 西江 正義
20:00 新サービス立ち上げに向けたCI/CD環境の構築 見形 親久
20:25 クロージング 主催者

※発表内容、タイムテーブルなどは変更となる場合がございますのでご了承ください

注意とお願い

個人情報の取り扱いについて

個人情報は関係法令に従って管理いたします。

なお、当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、ラクスの個人情報保護方針に基づき適切に管理いたします。

注意事項

  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
  • 当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。

🔶 エンジニア中途採用サイト

ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
20210916153018
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

🔶 カジュアル面談

どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
以下フォームよりお申込みください!

Feed

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

01/06/2022 11:59

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

01/06/2022 11:59

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

12/27/2021 09:17

ラクス

ラクス published 大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE.

11/08/2021 12:01

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE を公開しました!

Group

ラクス

ラクスが運営するエンジニア向けのイベントページです。

Number of events 348

Members 9792

Ended

2021/12/22(Wed)

19:00
20:30

Registration Period
2021/11/08(Mon) 12:00 〜
2021/12/22(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(127)

rach

rach

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

taaag51

taaag51

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SREに参加を申し込みました!

dev1x_org

dev1x_org

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

bdm

bdm

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SREに参加を申し込みました!

MasayukiTsukano

MasayukiTsukano

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SREに参加を申し込みました!

KazuNakaji

KazuNakaji

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

wint(ウィント)

wint(ウィント)

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

frogtheclock

frogtheclock

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

walbi

walbi

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

connpfreak

connpfreak

大規模SaaSを支えるインフラ組織の取り組み/自動化、障害対応マニュアル、CI/CD、SRE に参加を申し込みました!

Attendees (127)

Canceled (8)