Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
テーマは「Web API」のLT(ライトニングトーク:1人5分~10分程度)
今回のLT(ライトニングトーク)は API(Application Programming Interface) をテーマに行います!
APIに関わることならなんでもOK!
※LT初心者・未経験者も歓迎
LT発表希望の方は、LT発表枠より申込み登録をお願い致します!
もちろん見学だけでもOK!
【テーマ例】
- Web API 使ってみました(Twitter, Yahoo, Google, Youtube, Microsoft, Facebook, Amazon, GAS, LINE, Slack, Connpass)
- APIあるある、体験談、歴史、Tips
- APIを使ったツール・サービス紹介
- SPA(Single Page Application)開発
- スマホアプリ開発
- APIだけでこんなことできるよ。
- APIを作りました。公開しました。
- こんな便利なWeb APIあるよ!
- API開発・テストツール(Swagger, Postman, REST-Assured, JMeter)
- REST
- API リファレンスの書き方
などなど
【過去発表テーマ】
- Web API LT会
- ぐるなびAPIを使って飲食店検索Botを作ってみた
- FastAPI+VercelでZennのバッジをお手軽に作る
- Web APIとデスクトップオートメーションを繋ぐMicrosoft Power Automateが面白い
- Figma APIを使ってGitHubの芝っぽい活動履歴を作る
- Alexa から LINE に買い物メモを送信できるようにしたら意外と便利だった話
- Mashup Web API
- Web API LT会 - vol.2
- Slack API wrapper BoltでBotを爆速開発
- ArcGIS Platform (PaaS) の API を使ってみた!
- ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」 でAPI連携を試してみる
- 楽天APIを活用したSEO対策自動化アプリケーション
- PHPでAPIを作ってみた
- Web API LT会 - vol.3
- GCPの画像認識APIの紹介
- WebAPIのバリデーションを、型の力でいい感じにする
- DriveAPI×DeepLAPIで高性能OCR翻訳サービスを開発した話
- 画面に合わせたAPI設計をしたら残業が死ぬほど増えた話
などなど
ゆるく、オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
関連イベントの様子
主催が同じなので雰囲気の参考にしてください。
- フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- まとめ
- エンジニアの勉強法ハックLT- vol.2 まとめ
- プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.1 まとめ
- 自動化大好きエンジニアLT会- まとめ
開催概要
- 日時: 2022/6/23(木) 19:00-21:00
- Zoomへの入室は10分前からとなります。
- 途中参加・退室OKです。
- 会場: オンライン(Zoom)
- Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
- 参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
Web API LT発表枠
ライトニングトークを行っていただきます。
申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。
なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。
唯一無二のLTのはじめ方
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。
ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。
注意事項
- 発表練習はありませんので、ご自身の発表時間前にはZoomへご入室をお願いします。
- 事前の資料共有は不要です。当日に向けてご準備をお願いします!
一般参加枠
賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- Qiitaやブログでのイベントレポート
- その他
いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。
Web API LTのレギュレーション
- 発表時間 5分 or 10分
- 内容は「API」
- 公序良俗に反する内容ではないこと
発表人数にもよりますが「質疑応答はチャット/Twitterにて」になるかもしれません。
機器トラブルなどの場合は順序を入れ替えて対応いたします。落ち着いて対処していきましょう。
LTの発表テーマ
No. | 時間目安 | 発表時間 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|---|
- | - | 司会 | オープニング | |
1 | 19:10 | 5分 | y.hira1234さん | 考え中 |
2 | 5分 | irokawah0さん | 考え中 | |
3 | 5分 | niriharu3さん | 考え中 | |
4 | 10分 | 面川泰明さん | 考え中 | |
5 | 19:55 | 10分 | Suguru Ohki(スー) さん | 考え中 |
6 | 5分 | kinocoboyさん | 考え中 | |
7 | 5分 | fuukiさん | RESTful と GraphQL の何か(予定) | |
8 | 募集中 | 募集中 | 募集中 | |
9 | 募集中 | 募集中 | 募集中 | |
10 | 募集中 | 募集中 | 募集中 | |
- | - | 司会 | クロージング |
登壇者情報 詳細
No.1 y.hira1234 さん/株式会社ラクス
和食料理人からIT業界へ転職。
その後はベンチャー、制作会社などを経て2021年7月に株式会社ラクスに入社。
iOS、Androidのモバイルアプリ開発の経験からiOS開発チームのリーダーを務めています。
ゲームやカラオケが趣味で最近はビートボックスが熱いです。
No.3 niriharu3さん/株式会社ラクス
2018年にラクスへ入社し、楽楽精算の開発を経て、現在は楽楽労務の開発を担当。
娘(怪獣)2人、休日が休日ではなくなり、最近筋トレを始めようと美味しいプロテインを探し始めました。
オススメ求む!!
合間にラズパイを使って遊んでいます。
No.4 面川泰明さん/ 株式会社サイトビジット
電子契約サービスNINJA SIGN
サーバーサイドエンジニアです。
インフラエンジニア4年、株式会社の経営8年を経てリーガルテック企業で電子契約サービスを開発しております。
人の個性を生かすことや能力開発が好きで、副業でキャリアカウンセリングやコーチングをしています。
No.5 Suguru Ohki(スー)さん/株式会社TechBowl
TechTrain
茨城大学工学部卒業。
大学3年次より3社ほどエンジニアの長期インターンを経験し、
2017/10〜Hamee株式会社に新卒でバックエンドエンジニアとしてジョイン。
技術負債を解消していく職務を経験。
2020/08 からは、プロのエンジニアを目指すエンジニアコミュニティTechTrainを運営する株式会社TechBowlに1人目の正社員エンジニアとしてジョインし、エンジニア(テックリード)として活動。
最近はなんちゃってプロダクトマネジメントも兼任。
No6. kinocoboyさん/株式会社KUNO
スタートアップベンチャーを経て、2016年に株式会社KUNOにエンジニアとしてジョイン。
エンジニアコミュニティPeacockの主催者。
2021年新潟県に地方移住し、長岡市からリモートワーク。
Peacock Engineer Group
注意事項
・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。 ・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。 ・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。 ・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。 ・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。 ・当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。 |
🔶 エンジニア中途採用サイト
ラクスでは、エンジニア・デザイナーの中途採用を積極的に行っております!
ご興味ありましたら是非ご確認をお願いします。
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
🔶 カジュアル面談
どの職種に応募すれば良いかわからないという方は、カジュアル面談も随時行っております。
以下フォームよりお申込みください!
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.