機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

21

【LT登壇7名決定!】エンジニアリング組織あれこれLT

エンジニアリング組織についてあれこれわいわい語りたい方向けのLT大会!

Hashtag :#engineering_orglt
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
67/90

LT発表枠

Free

FCFS
7/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

テーマは「エンジニアリング組織」について!(ライトニングトーク:1人5分~10分程度)

今回のLT(ライトニングトーク)は「エンジニアリング組織」をテーマに行います!

「エンジニアリング組織」に関して常日頃考えていることや組織にまつわる取り組みについて情報交換しましょう!
エンジニアリング組織についての勉強会ってCTOが登壇されてたりちょっとハードル高くないですか…?
このLT会では現場のエンジニアの方はもちろん、まさにチーム作りを行っているマネージャーや開発リーダー等々、
エンジニアリング組織に関わる方ならどんなポジションの方でもご参加ください。
ゆるくライトに語らいましょう!
登壇希望の方は、登壇者申込みより登録をお願いいたします!もちろん見学だけもOK!

【発表テーマ例】

  • わたしのチームの組織作りTips
  • 理想のエンジニアリング組織
  • 組織作りの課題に対する取り組み
  • マネジメント体制について
  • オンボーディングのこだわり
  • こんなマインドセットの組織を作りたい
  • 開発者体験をこうやって高めた!
  • チームビルディングTips
  • メンバー育成Tips
  • チーム開発、DevOps、CI/CD、ふりかえり、マネジメントなどのTips
  • 開発手法(ウォーターフォール,アジャイル,スクラム)

などなど

オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!

開催概要

  • 日時: 2022/07/21(水) 19:00-21:00
    • Zoomへの入室は10分前からとなります。
    • 途中参加・退室OKです。
  • 会場: オンライン(Zoom)
    • Connpassのメッセージ機能で開催前にURLを通知いたします。
  • 参加費: 無料

※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。

募集枠

LT発表枠

ライトニングトークを行っていただきます。

申込時に仮でもいいので発表タイトルと希望の発表順をご回答ください。
申込時に回答し忘れた方はConnpassイベントページのコメントにてご連絡ください。

なお、発表順序はご相談させていただく場合があります。

唯一無二のLTのはじめ方

準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。

ネタではなく申し込まないと永遠に発表する機会は訪れません。最初の一歩の「えいやっ」が大事。

参考:ライトニングトーク準備の参考資料まとめ

注意事項

  • 発表練習はありませんので、ご自身の発表時間前にはZoomへご入室をお願いします。
  • 事前の資料共有は不要です。当日に向けてご準備をお願いします!

一般参加枠

賑やかしをお願いします。
アウトプットしてもいいんですよ。

  • Twitterでの実況
  • Togetterへのツイートまとめ
  • Qiitaやブログでのイベントレポート
  • その他

いずれかのどれかでもいいですし、複数やっていただけると感謝で涙が流れます。

LTのレギュレーション

  • 発表時間 5分 or 10分
    • お申込み時に発表時間をご回答ください。
  • 内容はエンジニアリング組織に関連していること
  • 公序良俗に反する内容ではないこと

発表テーマ

No. 時間目安 発表時間 登壇者 タイトル
- - 司会 オープニング
1 19:10 7分 クドウマサヤさん とある開発チームの立ち上げから半年間でやったこと(仮)
2 10分 白柳隆司さん ①ITエンジニアと組織のキャリアの考え方
②SES組織とそこで働くエンジニア
3 10分 akira-oguriさん 入社して1年2カ月をふりかり、チームで実施して良かったこと
4 10分 n_koyamaさん ARRRAで考える組織のグロース戦略
5 20:07 10分 k_takashiroさん ベンチャー企業の開発チームで窓口係になってみた
6 10分 takamizawaさん スタートアップ初期のエンジニア組織あるあるを語ってみる
7 5分 murokacoさん ペアプロをUXリサーチしてみた
- - 司会 クロージング

登壇者情報 詳細

No1. クドウマサヤさん/株式会社iCARE

株式会社iCAREの先端機能開発チームリーダーとして、健康管理システム「Carely」の開発に従事。
エンジニアリング組織づくり、メンバー育成に深くコミットしていきたいという想いで、2022年よりフリーランスから会社員に転身。
飲み歩くのが好きで、最近はワインの見識を深めたいお年頃。

No2. 白柳隆司さん/エンジニアカウンセラー

エンジニアカウンセラーとして活動する元底辺ITエンジニア。
ITエンジニアがより良く活動できる様、情報発信を主として、メンタルヘルスやライフワークバランス・学習等、幅広い分野のサポート活動をしている。

No3. akira-oguriさん/株式会社ラクス

新卒でメーカー系のソフトウエア会社に就職。
プログラマーからプロジェクトリーダーを経て下流〜上流工程を経験し職歴約10年で、ラクスに2021年5月に入社。
株式投資が趣味で大学生の時から株をしており、投資好きの方、募集中です。

ただ、幼稚園〜小学生の子供が3人で、毎日子育てに奔走しており、投資も片手間になっています。

No4. n_koyamaさん

SIer、ITコンサルなどを経て独立。
アジャイル/スクラムの考え方を世に広めたく様々な企業のサポート。
現在はフリーランスながら人材紹介会社の開発部部長として組織開発を中心に関わりながら、
教育系プラットホーム開発会社のアジャイルに関しての顧問業にも従事している。

No5. k_takashiroさん/BABY JOB

新卒で人材紹介の営業職を経験後、エンジニアへキャリアチェンジ。
SESにて複数現場を2年ほど経験後、2022年2月からBABY JOBへ入社。
「手ぶら登園」サービスの開発に従事しています。

No.6 takamizawaさん/株式会社フレンバシー CTO

金融SEを9年間経験後、サイバーエージェント入社。
アメーバ事業部でエンジニアとして複数の案件に従事した後、ウエディングパークへ出向。
システム部門のリーダとしてサイトリニューアル、海外ウエディングサイトの立ち上げ、
Yahoo!などとのアライアンスを担当。
インテリジェンス、リブセンスなどのIT企業での開発経験、複数のスタートアップ立ち上げにも参画経験あり。

No7. murokacoさん/株式会社iCARE

Development本部CTO特務チーム
フリーランスでアジャイル案件でのUIデザイナーを10年ほどやった後、株式会社iCAREにジョイン。
UIデザイナーとしてプロトタイプやモックの作成だけでなく、UXリサーチやRailsやReactでのマークアップなど幅広く開発をカバーしていくタイプの地下アイドルのオタク。


注意事項

・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。

・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。

・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。

・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。

・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。

・当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。

Presenter

Feed

k_takashiro

k_takashiroさんが資料をアップしました。

07/24/2022 12:23

takamizawa

takamizawaさんが資料をアップしました。

07/22/2022 08:37

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

07/22/2022 08:36

白柳隆司

白柳隆司さんが資料をアップしました。

07/22/2022 06:06

白柳隆司

白柳隆司さんが資料をアップしました。

07/22/2022 06:04

Group

ラクス

ラクスが運営するエンジニア向けのイベントページです。

Number of events 348

Members 9792

Ended

2022/07/21(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2022/06/07(Tue) 12:00 〜
2022/07/21(Thu) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(74)

yayawowo

yayawowo

エンジニアリング組織あれこれLTに参加を申し込みました!

bdm

bdm

エンジニアリング組織あれこれLTに参加を申し込みました!

gami_san

gami_san

エンジニアリング組織あれこれLTに参加を申し込みました!

かに

かに

エンジニアリング組織あれこれLTに参加を申し込みました!

connpfreak

connpfreak

エンジニアリング組織あれこれLT に参加を申し込みました!

dafujii

dafujii

エンジニアリング組織あれこれLT に参加を申し込みました!

lgaakeaafdas

lgaakeaafdas

エンジニアリング組織あれこれLTに参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

エンジニアリング組織あれこれLT に参加を申し込みました!

yutatoyama

yutatoyama

エンジニアリング組織あれこれLT に参加を申し込みました!

webgyo

webgyo

エンジニアリング組織あれこれLT に参加を申し込みました!

Attendees (74)

Canceled (3)