機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

7

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜

【ラクスMeetup】技術的負債に立ち向かい、生産性向上を目指す取り組みについてご紹介します!

Hashtag :#RAKUSMeetup
Registration info

参加枠

Free

FCFS
265/280

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します!」をミッションに掲げ、 メール共有・管理システムのメールディーラーから始まり、経費精算システムの楽楽精算に至るまで、 延べ80,000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。

このイベントでは、現場最前線のエンジニア達から普段の活動や開発・運用で得た知見などの技術情報をお届けします!

※宜しければ、ラクス開発者ブログ/Twtterもご覧ください!

テーマ

9月開催のラクスMeetupのテーマは『技術的負債・生産性向上』のテーマで開催します。
ローンチ5年〜20年を迎える3プロダクトを支える、弊社のバックエンドエンジニアの3名が登壇します!

こんな方におすすめ

  • ラクスのプロダクト、組織に興味がある方
  • 長期プロダクトのリファクタリングを検討している方
  • UI刷新、オフショア開発に興味がある方
  • SaaS開発に携わるエンジニアの話が聞いてみたい方

過去の発表テーマ例

発表内容

サポートチャットサービスをローンチしてから5年間で発生した負債と対策

登壇:酒井 幸教 [所属:チャットディーラー開発課/担当プロダクト:ChatDealer]
<経歴>
2007年よりIT Boost(現ラクス)に派遣社員として開発に携わり、2年後に正社員として入社。

これまでメールディーラー・配配メール・クルメルの開発に携わり
現在はチャットディーラーの実装チームのサブリーダを担当している。

<内容>
システム開発を行う中で、様々な条件によって技術的負債は生み出されてしまいます。

サポートチャットボットを提供するサービス『ChatDealer』はローンチされてから5年目であり、ラクスでは新しめのサービスです。
しかし、開発を進める中で様々な技術的負債が生じております。

本発表では、以下ポイントを中心にお話させていただきます。

  • 『ChatDealer』で技術的負債が生じた経緯
  • 技術的負債の解消に向けた対策

レガシーなシステムのリファクタリングに取り組んで学んだこと

登壇:ファム ブイテー ニャン [所属:配配メール開発課/担当プロダクト:配配メール]
<経歴>
ベトナムで開発者やブリッジSEの役割を約7年間経験した後、2014年10月にラクスベトナムへ入社。
2018年から株式会社ラクスに出向し日本で生活を始めました。
開発・運用などを多岐に経験し、2020年度より日本からラクスベトナムを支援するブリッジSEを担当しています。
日本料理や旅行が好きです。

<内容>
レガシーなシステムでは、古いコードの書き方、保守性・可読性が悪い書き方などがよくあると思います。
リファクタリングはこのようなシステムで生産性を向上するための一つの手段です。
私は約15年稼働しているメール配信システムのブリッジエンジニアとして、オフショアチームと一緒にリファクタリングを実施してきました。
リファクタリングの経験で良かったことと苦労したこと、そこから学んだリファクタリングする時に注意することをご紹介します。

  • なぜリファクタリングを実施しないといけないのか
  • リファクタリングで良かったことと苦労したこと
  • リファクタリングする時に注意すること

20年以上のレガシーシステムで始めるリファクタリングの半歩

登壇:四方 大輔 [所属:メールディーラー開発課/担当プロダクト:MailDealer]
<経歴>
2017年にラクスへ新卒入社。
以来、メールディーラー一筋で開発を担当しています。
開発の上流から下流、運用など、なんでも屋さんとして活動した後に、現在はメールディーラー開発チームリーダとして活動中。
嫌いな食べ物は納豆、嫌いな言葉はレガシーコードです。

<内容>
20年以上サービスが続くメールディーラー。
そんな社内最長老であるサービスに突如言い渡されたUI刷新プロジェクト。
流行りのUIにしたい?新しいフレームワークを使う!?
フロンドエンドとバックエンドは密結合!!?
こんなシステムどうやってUI刷新するの??本当に安全にリリースできるの???

私たちがメールディーラーUI刷新プロジェクトを通して得た、
"レガシーシステムでもできる"安全なリファクタリングの始め方についてお話します。

開催概要

  • 日時: 2022/9/7(水) 19:00-20:30
  • 会場: オンライン(Zoom)
    • ※Connpassのメッセージ機能、およびイベントページ中の「参加者への情報」欄にて開催前にURLを通知いたします。
  • 参加費: 無料
  • ハッシュタグ: #RAKUSMeetup
  • 主催: ラクス

当日のタイムテーブル

内容 登壇者/備考
18:50 (入室開始)途中参加OK!
19:00 オープニング 主催者
19:10 サポートチャットサービスをローンチしてから5年間で発生した負債と対策 酒井 幸教
19:35 レガシーなシステムのリファクタリングに取り組んで学んだこと ファム ブイテー ニャン
20:00 20年以上のレガシーシステムで始めるリファクタリングの半歩 四方 大輔
20:25 クロージング 主催者

※発表内容、タイムテーブルなどは変更となる場合がございますのでご了承ください

ラクスの利用技術スタック(一部)

  • 開発
    • 使用言語:Java、PHP、Swift、Kotlin
    • MW:PostgreSQL、Postfix、Apache
    • FW・ライブラリ:Spring Boot、Laravel、Vue.js、jQuery
    • 開発ツール:eclipse、GitLab、IntelliJ IDEA、Xcode、Android Studio、Flyway、Redmine
    • CI・テスト:Selenide、Gradle、JMeter、jUnit、Jenkins
  • インフラ
    • 言語:Python, PHP
    • プラットフォーム:オンプレミス, AWS(EC2、ECS、EKS、RDS、S3、Lambda etc)
    • 仮想化基盤: VMWare, Nutanix
    • IaC: Terraform, Ansible
    • 運用・監視:Zabbix、Grafana、Prometheus、ElasticStack
    • その他ツール:Git、Jenkins、Selenium、Rundeck、Serverspec

ラクスのプロダクト一覧

注意とお願い

個人情報の取り扱いについて

個人情報は関係法令に従って管理いたします。

なお、当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、ラクスの個人情報保護方針に基づき適切に管理いたします。

注意事項

  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
  • 当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。

Feed

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

09/08/2022 14:59

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

09/08/2022 14:19

ラクス

ラクスさんが資料をアップしました。

09/08/2022 13:58

Ended

2022/09/07(Wed)

19:00
20:30

Registration Period
2022/07/25(Mon) 12:00 〜
2022/09/07(Wed) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(265)

yayawowo

yayawowo

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

tyosk

tyosk

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜 に参加を申し込みました!

Yu Kawanami

Yu Kawanami

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

Koki Nishihara

Koki Nishihara

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜 に参加を申し込みました!

KosukeKato

KosukeKato

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

k-yasumura

k-yasumura

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

bdm

bdm

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

かに

かに

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜に参加を申し込みました!

TakumaNoda

TakumaNoda

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜 に参加を申し込みました!

松本隆介

松本隆介

開発速度向上のためのリファクタリング術 〜負債をきっちり返済しよう〜 に参加を申し込みました!

Attendees (265)

Canceled (9)