機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

28

PHPerのための「PHP系カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe

PHPTechCafe: PHPer の PHPer による PHPer のための技術コミュニティ

Hashtag :#PHPTechCafe
Registration info

聞き専枠

Free

Attendees
93

一緒に語り合う枠

Free

FCFS
8/8

LT枠

Free

FCFS
1/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

今回のTechCafeテーマ

PHPer's NEWS !!

PHPやWeb技術関連の最新情報・記事など、PHPerが聞きたいニュースをピックアップして紹介します!!

"一緒に語り合う枠" の方はもちろん、"聞き専枠" の方も、チャットを使って意見交換・情報交換をしましょう!

特集:PHP系カンファレンスを語り合う

オンラインイベントが一般的になった今、なぜ地方技術カンファレンスなのか?
私たちは地方でのオフライン開催には意義があると考えています。
双方向コミュニケーションでの学びや、同じ熱量や体験の共有など、やはりその場でしか得られないモノがあります。

そこで今回は「地方カンファレンス」をテーマに、各地のPHPカンファレンスの実行委員長をゲストにお呼びし、 その意義や運営の在り方、やりがいや難しさを語り合います。

ゲスト

ShowNote

https://hackmd.io/58lobJVRQ5u35vBZaWUO2g?view

※内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

過去の議題一覧

2023年度

  • 2023年9月開催:「PHPUnitの新バージョンを語り合う」PHP TechCafe」 ShowNote
  • 2023年8月開催:「PHPerのための「PHP8.3 の新機能について語り合う」PHP TechCafe」 ShowNote
  • 2023年7月開催:「PHPerのための「CakePHP」を語り合う PHP TechCafe」 ShowNote
  • 2023年6月開催:「PHPerのための「Symfony」を語り合う PHP TechCafe」 ShowNote
  • 2023年5月開催:「PHPerのための「PHPと型定義を語り合う」 PHP TechCafe」 ShowNote
  • 2023年4月開催:「PHPerのための「PhpStormを語る」 PHP TechCafe」 ShowNote

2022年度

  • 2023年3月開催:「PHPerのための「PHPerKaigi2023」を振り返る」 ShowNote
  • 2023年2月開催:「PHPerのための「Laravel10の新機能」を語り合う」 ShowNote
  • 2023年1月開催:「PHPerのための「2022年アドベントカレンダー」を読み漁る」 ShowNote
  • 12月開催:「PHPerのための「PHP8.2のリリース」を祝い合う」 ShowNote
  • 11月開催:「PHPerのための「PHPのフレームワーク」を語り合う」 ShowNote
  • 10月開催:「PHPerのための「PHPのリーダブルなコード」を語り合う」 ShowNote
  • 9月開催:「PHPerのための「PHPカンファレンス2022」を語り合う」 ShowNote
  • 8月開催:「PHPerのための「PHP8.2の新機能」を語り合う」 ShowNote
  • 7月開催:「PHPerのための「PHPDoc相談会」」 ShowNote
  • 6月開催:「PHPerのための「Composer」を語り合う」ShowNote
  • 5月開催:「PHPerのための「静的解析」を語り合う」 ShowNote
  • 4月開催:「PHPer Kaigi 2022 を振り返る」 ShowNote
  • 3月開催:「Laravel 9 について語る」 ShowNote
  • 2月開催:「PHPerのための「Xdebugの活用方法」を語る」 ShowNote
  • 1月開催:「2021年のPHP/Laravel振り返り+2022年」を語る」ShowNote

2021年度

2020年度

  • 12月開催:「Laravel/PHP8/Dockerで開発環境作りを語り合う」 ShowNote
  • 11月開催:「Laravel8を中心に語り合う」 ShowNote
  • 10月開催:「PHPのニュースや記事を語り合う」 ShowNote
  • 9月開催:「『PHP8』のニュースや記事を語り合う」 ShowNote
  • 8月開催:「PHPのニュースや記事を語り合う」 ShowNote
  • 7月開催:「PHPのニュースや記事を語り合う」 ShowNote
  • 6月開催:「PHPのニュースや記事を語り合う」 ShowNote

◆2021年度のPHPTechCafeまとめ記事
毎月開催しているPHPerのための学習コミュニティ、PHPTechCafe【21年度 まとめ】

過去のイベント風景はこちら(Facebookへのアルバムへのリンクです)

https://business.facebook.com/RAKUS.pr/photos/a.2704257409863130/2704257419863129/?type=3&theater https://business.facebook.com/RAKUS.pr/photos/a.2704257409863130/2704257529863118/?type=3&theater

主催出演者の紹介

Y-Kanoh

2016年新卒でラクスへ入社。入社後、配配メール開発チームへ参画し、現在はメールディーラーの開発チームに所属。
入社と同時にPHPを扱い始め、趣味でLaravelやDocker、Vue.jsを触っています。キーボードはHHKB。
参加者の皆さんとともに、自分もPHPerとしてレベルアップできればと思います!

MasaKu

2017年新卒でラクスへ入社。配配メールの開発を担当しています。
個人でWebサービスを作成したり、興味のある技術をあれこれ試すのが趣味です。
PHPのように、良いものを取り入れ続けるエンジニアになることが目標です!

TechCafeについて

「TechCafe」は、PHPを軸としてエンジニアと技術が交差する憩いの場(カフェ)になることを目指し、WebやPHPに関わるITエンジニアがスキルアップのために開発や勉強、LTや情報共有などを行うコミュニティです。
普段は、弊社オフィスに来社頂き、特定のテーマについてディスカッションや、もくもく自習などを行って頂いています。

弊社の社員も参加します。エンジニア同士が楽しみながら学習するためのコミュニティです。お気軽にご参加ください。

よろしければ弊社の 開発者ブログ もご覧ください。興味を持たれましたらぜひご参加ください。

対象者

PHPを入門後の初級エンジニア~シニアエンジニア

  • エンジニア同士の学び・情報共有の場をつくり、エキスパートまでの自己成長を支援する
  • 学びの場を一緒に支援して頂けるエキスパート以上のかたの参加も大歓迎

※入門者向けのスクール系の領域はコミュニティとしては対象外としています

投書箱

イベントで取り上げて欲しいテーマや、イベントの感想、その他ご意見等を募集します! お気軽に投稿してください!

投稿はこちら

Slack

本コミュニティ用のSlackチャンネルにご参加頂ければ幸いです。

こちらからご参加ください

開催概要

【日時】2023/11/28(火) 19:00~20:30 ※10分前から入室可能です!

【会場】オンライン(Zoom)
 ※connpassのメッセージ機能、およびイベントページ中の「参加者への情報」欄にて開催前にURLを通知いたします。

【参加費】無料

【主催】ラクス

一緒に語り合う枠

PHPやWeb開発に関連するニュースや記事をピックアップしてディスカッションします。
「一言くらいはしゃべるかも」程度でお気軽にご参加ください。
可能な方のみで結構ですので、「顔出し」して頂けると幸いです!

また、冒頭で簡単にお名前(orニックネーム)と「今こんなことに興味があるよ」を共有して頂きます。

語り合う方
1 Y-Kanohさん
2 MasaKuさん
3 募集中
4 募集中
5 募集中
6 募集中
7 募集中

LT枠(5分)

発表テーマはPHPに関する内容であれば何でも構いません。
※「PHPに関する」は厳密な縛りではありませんので、ご自由に拡大解釈頂いて結構です。

  • ご自身の学習内容
  • 個人で開発したサービス
  • 開発のノウハウ

など、知識やノウハウを参加者同士で共有し合いましょう。

※なお、発表者は先着順とさせていただきますので、ご容赦ください。

発表テーマ 発表者
1 募集中 募集中
2 募集中 募集中
3 募集中 募集中

※確定次第、更新します

注意事項

  • 発表練習はありませんので、ご自身の発表時間前にはZoomへご入室をお願いします。
  • 事前の資料共有は不要です。当日に向けてご準備をお願いします!

聞き専枠

文字通り、聞くのみのご参加です。マイク・カメラOFFでご参加ください。(ホスト側でもコントロールします)

タイムテーブル(途中参加OK)

  • 19:00 開始・ご挨拶など
  • 19:10~ 自己紹介
  • 19:15~ LT会パート ※エントリーがあった場合、先着順で発表して頂きます
  • 19:30~ ディスカッション開始(LTの数により時間は前後します)
  • 20:20 アンケートのお願い、締めのご挨拶
  • 20:30 終了

登壇者情報 詳細

一緒に語り合う枠

後日更新します

LT枠

後日更新します

ラクスの利用技術スタック(一部)

  • 開発
    • 使用言語:Java、PHP、Swift、Kotlin
    • MW:PostgreSQL、Postfix、Apache
    • FW・ライブラリ:Spring Boot、Laravel、Vue.js、jQuery
    • 開発ツール:eclipse、GitLab、IntelliJ IDEA、Xcode、Android Studio、Flyway、Redmine
    • CI・テスト:Selenide、Gradle、JMeter、jUnit、Jenkins
  • インフラ
    • 言語:Python, PHP
    • プラットフォーム:オンプレミス, AWS(EC2、ECS、EKS、RDS、S3、Lambda etc)
    • 仮想化基盤: VMWare, Nutanix
    • IaC: Terraform, Ansible
    • 運用・監視:Zabbix、Grafana、Prometheus、ElasticStack
    • その他ツール:Git、Jenkins、Selenium、Rundeck、Serverspec

注意事項

・当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。

・他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。

・ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。

・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。

・配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。

・当日のイベント風景を録画させていただいております。内容は後日レポート記事やSNS掲載又は、会員限定の動画配信される場合がありますのでご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Ended

2023/11/28(Tue)

19:00
20:30

Registration Period
2023/10/24(Tue) 12:00 〜
2023/11/28(Tue) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(102)

さたけ(あだ名)

さたけ(あだ名)

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

hideki kinjyo

hideki kinjyo

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

kin29

kin29

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

seage

seage

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

KojiKa

KojiKa

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

Tadahiro Hata

Tadahiro Hata

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

k-nagama

k-nagama

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

kumasi

kumasi

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

deniyung

deniyung

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

soudai1025

soudai1025

PHPerのための「地方カンファレンスを語り合う」PHP TechCafe に参加を申し込みました!

Attendees (102)

Canceled (2)